- ※
- CPSとは、Cyber Physical Systemsの略、実世界(フィジカル)におけるデータを収集し、サイバー世界でデジタル技術などを用いて分析したり、活用しやすい情報や知識とし、それをフィジカル側にフィードバックすることで、付加価値を創造する仕組みです。
COVID-19の世界的流行は未だ沈静せず、国内症例の急増、易感染性の変異株の出現、医療資源のひっ迫など、課題が蓄積されている状況下です。“感染回避行動”課題への対応策は依然として重要です。
早期のシステム開発と社会実装、そして新興感染症パンデミックに強い社会モデルの構築の目標と本格研究に向けた成果への加速化の為の研究開発を推進しています。
本研究からわかった最新の情報を皆様に、専門家がわかりやすく解説いたします。
プログラム
JST未来社会創造事業
「超スマート社会の実現」領域 探索研究について
未来社会創造事業「超スマート社会の実現」領域 運営統括

COVID-19の「これまで」と「これから」
防衛医科大学校 内科学講座(感染症・呼吸器)

COVID-19流行監視・予測・リスク情報提供システム
『感染リスク回避行動意思決定支援アプリ』の開発
名古屋市立大学医学部附属西部医療センター 臨床研究支援センター 副センター長
Q&A

日本経済大学 情報処理分野 非常勤講師
Sensor & IoTコンソーシアム特任アドバイザー
開催概要
開催日時 | 2022年3月26日(土)13:30-15:00 |
---|---|
開催場所 | Zoomウェビナー |
開催方法 | オンライン開催 |
共催 |
|
参加費 | 無料 |
チラシ | PDFファイルダウンロード |
Webセミナーへの参加方法(Zoom)
ご⾃宅や病院、診療所などから、インターネットを通じてライブにご参加いただけるセミナーです。
ご視聴には下記URLより事前登録が必要です。
パソコン・Webブラウザから視聴の場合
- 本紙面上部にある視聴登録URLへアクセスいただきますとZoomWebセミナーの視聴登録画面が表示されます。 お名前、メールアドレスその他項目を入力いただき登録ボタンをクリックしてください。
- Webセミナー登録完了画面が表示されましたら、ページ下部の「Webセミナーに参加する」をクリックしてください。(視聴登録時に入力いただいたメールアドレス宛に、視聴URLが送信されます。)
- Zoomが起動してWebセミナー視聴画面が表示されます。
スマートフォンからの視聴の場合
スマートフォン・タブレットでの視聴には、Zoomアプリが必要です。
App Store・Google Playストアにて「Zoomアプリ」をインストールしてください。
- ※
- AppleおよびAppleロゴは米国その他の国で登録されたApple Inc.の商標です。App StoreはApple Inc.のサービスマークです。
- ※
- Google Play および Google Play ロゴは、Google LLC の商標です。
- アプリをインストール後、視聴登録URLへアクセスいただき、本Webセミナーへの視聴登録を行ってください。
- 視聴登録を完了されますと、登録完了画面に視聴参加用のリンクが表示されますので、そちらからご参加いただけます。(登録完了時に視聴参加用のリンクのある登録完了メールが届きますので、そちらからもご参加いただけます。)
視聴環境確認テスト
Webセミナー当日までにテスト環境での接続テストを実施いただくことをお薦めしております。
下記URLまたは二次元コードよりテスト環境へのアクセスをお願いいたします。
パソコン、タブレット、スマートフォンからご視聴いただけます。
https://zoom.us/test をご確認ください。
ご注意事項
- Zoomのインストール等を起因とするトラブル等につきましては、当社では保証致しかねますため自己責任のもとご使用ください。
- 本Webセミナーにかかわる著作権、商標権などの知的財産権その他の権利を侵害する行為及びデータの撮影、録音、録画その他の不正利用を固く禁じます。発覚した場合にはしかるべき措置を取らせていただく場合がございますのでご注意下さい。
お問い合わせ先
名古屋市立大学大学院医学研究科 次世代医療開発分野
E-mail: info@eid-library.gr.jp
《当日の視聴に関するお問い合わせ先》
ジーワン株式会社
Tel: 03-6416-9230(営業時間)平日 10:00~19:00 ※Webセミナー開催日は、Webセミナー終了時迄
E-mail: dxc@g-1.ne.jp